"税務調査は初動が大事"

Portfolio Image

税務調査の対象となった企業や事業主のうち、約20%が不正=重加算税の対象となり、重いペナルティを課せられています。

そして、そのペナルティは重加算税だけではなく、不正を行った企業・事業主として、今後の税務調査対象として、継続的に税務署に マークされることになってしまいます。

顧問の税理士がいる場合は、調査の連絡も顧問税理士宛に行われ、日程をしっかり調整した上で行われますが、
税理士と関与していない企業や事業者には税務署主導でどんどん話が進んでしまいます。

そして、調査連絡⇒調査当日⇒その後のやり取り・・・どんどん事が進めば進むほど、企業・事業主にとって出来ることは少なくなり、結果が確定していってしまいます。

こうならないためには、もしくは不正があったとしても、傷を浅くするには、調査の連絡があってから、一刻も早く準備することが重要です。

自分たちだけで解決しようとせずに
小林安夫税理士事務所にお気軽にご相談ください。

まずは現状をお聞かせください!

"税務署は税金を取りに来ている"

税務調査は法人で全体の約3%、個人事業主においては約1%しか対象となっていません。

これは、税務署も人員・時間に限りがあり、これだけしか回れていないというのが実情です。

だからこそ、重要なポイントがあります。

回れる数が少ないのであれば、「税金を取れる所を優先」して調査に来ているのです。

過去数年の貴方の会社、もしくは貴方自身の申告を見て、「勝算あり」と判断しているのが、今回の連絡なのです。

税務調査は調査官の言われる通りか・・・
税務調査で税理士がいると結果が変わるのだろうか

答えは「Yes」
ただし条件付きです。

理由は

"税務調査は知識と経験値"

このような状況の税務調査において、最も有効なのは「経験」です。

税務署の調査官は調査を行い、不正を見抜くのが仕事ですから、当然経験が蓄積されていきます。

そんなとき、税務署側とやり取りするには、知識と経験値の両方が備わった税理士が必要となります。

税務調査において、企業は調べられる一方です。こちらから攻めることなどできず、いわば防戦一方の戦です。

その時、貴方の会社や貴方自身を守る盾になるのは、税理士しかおらず、その税理士の知識と経験が盾の厚みを増すわけです。

まずは現状をお聞かせください!

小林安夫税理士事務所の4つの特徴

代表税理士が応対します

税務調査は知識と経験がモノを言う仕事です。だからこそ、税務調査のご相談は全て代表の小林安夫が応対し、その後の業務に繋がった場合も同様に応対します。職員任せにせず、税理士が最前線で貴方を守ります。

営業時間外も応対可能

税務署からの連絡があった事業主様は不安で夜も眠れないケースもあります。ですので、事前にご予約・ご希望頂ければ、日程調整の上、営業時間外や平日以外も応対可能です。

相談応対の姿勢

税務調査に入られる方は大なり小なりミスや誤り等、不適切な税務・会計処理があることが多いです。その為、税理士に相談するとそれを叱られてしまうのでは?とお考えの方もいらっしゃいますが、当事務所では、決してそんなことはありません。ご安心ください。

駅近の立地

調査関連の相談は自社や喫茶店ではしづらい、という相談者の方も多くいらっしゃいます。当事務所は池袋駅から歩いてすぐの場所にございますので、負担なくご来所頂けます。勿論、御社への訪問も可能ですので、その場合はご希望をお聞かせください。

依頼までの流れ

STEP1 お問合せ(電話・メール)

まずはお問合せください。営業時間外ならメールでも結構です。現状をお聞かせください。対面でのご相談をご希望される場合は、この際にお持ち頂く資料等もご案内します。

STEP2 初回相談(無料)

当事務所への来所、もしくは訪問でご相談応対致します。お話の内容、ご用意頂いた資料等を総合的に判断し、今回の税務調査のポイントや納税が予想される場合の税額、今後の流れについてお話します。また、ご依頼頂く場合のおおよそのお見積りもお知らせします。このご相談までは無料ですので、ご安心ください。

STEP3 ご依頼

初回の相談を踏まえて、今回の税務調査関連の応対を当事務所にご依頼する場合は、その旨をお知らせください。

STEP4 実務開始

相談者様毎に状況が異なるので、調査前であれば「事前準備」、「税務調査当日の立会」からスタートしますし、調査が終了している場合であれば、その後の税務署との交渉から実務が開始します。ご依頼頂いた後は、基本的に対税務署の窓口は当事務所となりますので、相談者様は実務に集中することが出来ます。

STEP5 調査終了

概ね修正申告を行うことで、今回の調査が完了となります。勿論、修正申告書を作成するまでには、税務署との交渉状況の進捗、修正申告内容の説明や納税が発生する場合の金額等の説明を行います。また、調査があってから数年は再度の調査が入りやすい状況ですので、継続で税理士と関与頂く場合のご相談もお受け致します。

ご相談・お問い合わせ

必要な項目を入力して送信してください。(必須項目は入力しないと送信できません)

個人情報の取り扱いについて

1.適切な個人情報の収集、利用、提供の範囲について
個人情報は、常に収集目的を明確に定め、その目的の達成に必要な限度において適正な方法で収集し、個人の同意を得た許諾範囲においてのみ利用および提供を行います。

2.個人情報の保護管理・セキュリティ対策について
個人情報の漏洩、紛失、破壊、改ざん等の危険を防止するための適切な安全管理対策を行うとともに、必要な是正措置を講じます。

3.個人情報取扱上の法令・規程について
個人情報を取扱う業務の遂行にあたっては、個人情報の取扱いに関する法令、国が定める指針その他の規範を遵守します。

4.コンプライアンス・プログラムの継続的改善について
個人情報の保護に万全を期すため、個人情報管理の仕組みを適宜見直し、継続的に改善していきます。

5.個人情報の開示、訂正、利用停止等について
情報の開示、訂正、利用停止及び第三者提供停止の求めがあった場合は、請求者が本人であることを確認した上で、特別な理由のない限り、 合理的な範囲及び妥当な期間で対応します。

6.個人情報に関する苦情・相談・問い合わせについて
苦情・相談・お問い合わせ等があった場合は、誠実かつ迅速な対応に努めます。

事務所概要・アクセス

事務所名 小林安夫税理士事務所
代表 小林 安夫
所在地 〒171-0021
東京都 豊島区 西池袋1-5-11 イトーピア池袋メトロポリタン305号室
TEL/FAX Tel.03-3986-2526 Fax.03-3986-2528
Top